運が良い人
自分のこと運が良いと思っている人はどのくらいいらっしゃるでしょう。
今月の教室への質問は
『最近、運がいいと思った出来事は?』
というものでした。
今回、まれに見る回答の少なさに少しショックとともに、これは変えて行こう!と決意しました。
運が良い というのは、ことの大小では無いと思うのです。
というか、どちらかというと
どれだけ小さな出来事や当たり前と思っている中に運の良さやラッキーを感じられるかなんです。
私が、こんな風に思えるようになったのは、ここ最近で、子供の頃から無条件に『運が良い』と思って生きてきたら、色んなことに感謝できたり、誰にでも優しく出来る人生を送ってこれたと思うのね。
だから、決めました。
教室に通う生徒さんに
自分の運の良さを感じて過ごしてもらえるように、小さな幸せやラッキーを感じられる体質になってもらえるような
私は、そんな先生になります。
ピアノを通して、自己受容、自己肯定感を育み、そのための行動力を身につけられる関わり方を。
その先には、本人の運の良さと幸福度のアップ。そして、ご家族や友達の幸福度までも上がるような広がりをイメージして取り組みます。
閉塞感のある小さな町だから?
何もないところだから?
幸福感は、自分で作り出すものだと思います。そこに貢献して行きます!
みんな運が良いのよ。
もちろん私も。
0コメント