自分に合った方法を知ると…
自分流のやり方や、自分に合った方法が見つけられると、習得するのが速くなりますよね。
今日は、そんなお話。
音符を読むのが得意なRちゃん。
レッスンの中で、音の確認をしてからピアノを弾くと、スラスラ〜と弾けちゃう♪
けれどちょっぴり、お家でピアノを弾くのが気が進まない時もあるみたい。
そこで、cana.先生から提案してみました。
『ピアノを弾かないで、音符を読むだけって出来るかな?』
Rちゃん『うん、出来ると思うよ』
cana.『今週、お家でピアノを弾けなくても、音符を読んでみて』
その後どうなったかというと。
次のレッスンでは、どの曲も弾けるようになってました!
Rちゃんに確認してみました。
cana.『演奏、良かったよね〜♪
ところで、お家でどんな練習してたかな?』
Rちゃん『えっと、何やったっけなぁ?
かた手づつでしょ、音を読むだけもやったし、あとは…
少しだけ両手で弾いたかなぁ』
cana.『そうなんだね!』
振り返ってもらうことで、Rちゃん自身に『自分に合った方法』があることを認識してもらえましたよ。
得意を活かしてるから、Rちゃんも楽しそうで、cana.先生もうれしいです♪
0コメント