指番号を考えたよ♪

『これをピアノで弾いてみたい』と
学校で習った、リコーダーや合奏のプリントを持ってきてくれた、Rちゃん。

ピアノ以外の楽器は、基本的に単旋律(1つの音が繋がって出来るメロディー)です。

ピアノで弾くと、
リコーダーで2部に分かれてやってた部分を片手で弾くことができますよ。

合奏で、クラスのみんなとやってたことが
一人で出来ることもありますよ!


さて  この楽譜、当然
リコーダー楽譜なので《指番号》が
書いてありません。

レッスンでRちゃんと一緒に
《どんな指使いが良いか》を考えて、
指番号を記入しました。


ちょっと難しかったようですが、
ピアノの教本(テキスト)に書いてある指番号が、
何のために書かれているか、解ってくれたようです♪

Rちゃん『テキストの指番号は、誰かが考えてくれたの?』

cana.先生『そうだね〜♪』

そんな会話のあったレッスンとなりました。

ピアノとコーチング 【奏えーる】

音楽と共に ワクワク・イキイキとした、あなたの Brillante(輝く)毎日 を奏でるきっかけ作りが出来る。 そんな 笑顔になる場所 を 提供するお教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000