ブルグミュラー25の練習曲 No.1

『素直な心』
弾けば弾くほど、この題名がピンとこなくなり、英語翻訳アプリで翻訳してみました。
artless mind    ごまかしのない心.
確かに、このシンプルな音の並びなので、ごまかしが効きません(^^;;
案外、こういうシンプルな曲の方が弾くのは難しいかな〜
音がシンプルな並びの割には、曲の展開が早くて、気持ちはのんびりしていられません。
2小節目に入るオクターブ移動は、それだけの移動のエネルギーを感じさせる音で弾きたいですね。
9〜15小節は
右手から左手にメロディーも変換しますし、音の強さの変化も細かく指示があります。
少し先を予測して弾いていくことが求められます。
13、14小節の右手メロディー音を聴きましょう。
18〜21小節は、1回目はfで2回目はmfで弾きますが、だんだんと終わりに近づいているので、クールダウンしていく感じで弾くとよいですね。

ピアノとコーチング 【奏えーる】

音楽と共に ワクワク・イキイキとした、あなたの Brillante(輝く)毎日 を奏でるきっかけ作りが出来る。 そんな 笑顔になる場所 を 提供するお教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000