2017.06.30 10:05ブルグミュラー25の練習曲 No.7『清い流れ』、澄んだ川、清流といった意味の題名。この曲は、ペダリングの記入のある楽譜もあります。ダンパーペダル(音が伸びるように感じるペダル)を使用できれば、それらを参考に使うと良いと思います。どちらにしても、ペダルだけに頼ることなく弾けると良いですね。
2017.06.16 07:00ブルグミュラー25の練習曲 No.2『アラベスク』は、この曲集の中でも有名な1曲ですね。アラベスクとは、テーマを幻想的、装飾的に展開する作品を指します。美術用語では…曲線的な装飾模様だそうですよ。
2017.05.19 09:00ブルグミュラー25の練習曲 No.19『アベ マリア』はreligiosoの指示から始まります。religiosoは、厳粛に、敬虔(けいけん)にという宗教的な印象が必要ですね。キリストの母、ということですから、母を想い敬い、慕う、感謝の気持ちで弾いてみるのも良いのではないでしょうか?
2017.05.12 07:50ブルグミュラー25の練習曲 No.5『無邪気』これを弾くと、最近レッスンに通い始めてくれた年長さんや5歳の姪を思い出すなぁ。子供らしい無邪気さ、可愛らしさと元気さと果てし無いエネルギー(^^)
2017.05.05 07:55ブルグミュラー25の練習曲 No.22『舟歌』ゴールデンウィーク中、どこか船旅に行ってる気分になるかなと思って選んだけれど、これは、ゴンドラの歌でした。ベネチア旅行の方がしっくりくるかな。ゴンドラは交通手段の一つなので、観光というより、船頭が歌っているイメージですね。*小節数が多いので、番号をふりました。
2017.04.28 09:33ブルグミュラー25の練習曲 No.17おしゃべり。英訳を調べたところ、子供や女性のおしゃべり人。ということでした。誰かと会話しているというよりは、1人で独演状態かな?(笑)
2017.04.21 08:51ブルグミュラー25の練習曲 No.18『心配』弾いていてやはり、題字ではイメージし辛いので、翻訳してみると『不安、不快、胸さわぎ』など。不安な気持ちを表している様にも感じられる曲。
2017.04.14 09:25ブルグミュラー25の練習曲 No.13『なぐさめ』と名付けられたこの曲。なぐさめられているの?なぐさめてるの?私が感じたのは、登場人物は、なぐさめられている人となぐさめている人がいるんですよ。曲の冒頭のlusingandoは、媚いるように/誘惑する/魅力的といった意味。なかなかややこしいですが、これは、『なぐさめ』の...
2017.04.07 07:00ブルグミュラー25の練習曲 No.1『素直な心』弾けば弾くほど、この題名がピンとこなくなり、英語翻訳アプリで翻訳してみました。artless mind ごまかしのない心.確かに、このシンプルな音の並びなので、ごまかしが効きません(^^;;案外、こういうシンプルな曲の方が弾くのは難しいかな〜
2017.03.24 10:15ブルグミュラー25の練習曲 No.16小さな嘆き英単語ではgentle plaint直訳すると優しいとか穏やかな 嘆き。深い嘆きでは無いと解釈すれば良いのかな?と悩ましいところ。