ブルグミュラー25の練習曲 No.19
『アベ マリア』はreligiosoの指示から始まります。religiosoは、厳粛に、敬虔(けいけん)にという宗教的な印象が必要ですね。
キリストの母、ということですから、母を想い敬い、慕う、感謝の気持ちで弾いてみるのも良いのではないでしょうか?
この曲のポイントは、4声又は3声の合唱のように弾けること。
そのためにも水色で囲んだような同じ和音の進行には、テクニックが必要です。
ピアノの鍵盤の下り方、上がってくる反動を感じて、それぞれのピアノによって弾く深さが変わるでしょう。
もしくは、レガートペダルを使用する。
4小節目の終わりは、次へ進みたいからといって、丁寧さを忘れずに。
Ⅱ。では、3声のハーモニーを奏でます。
聴き分けながら弾きたいですから、高音部、中音部、低音部とそれぞれのメロディーを知っておくことも必要。
ppで終わるところは、どんな音にしたいか?をイメージすること。昇華するような音?内に秘めるような音?など。
Ⅲ。青丸した音は、切れないように弾きます。難しいようなら、ここもレガートペダルを使用する。
最後は、始まりと同じ音の1オクターブ下ですね。それを考えると落ちついた音が望ましいです。
0コメント